シボレーコルベット LEDアンダーテープの劣化で不点灯
2025年07月16日
シボレーコルベット LEDアンダー 劣化で交換して行きます。
■先ずは、元々取付されていたスイッチ部分から電気の流れを辿っていきます。
ここできちんと調べていかないと後でトラブルや故障の原因になります。
スイッチからのメイン電源はこの赤い配線です。
更に辿ればリレーにたどり着きましたこれはACCからbattery直に切り替わる設定です。(安心)
ここから元々使われていた部品と配線を脱していきます。
配線を全て取り除き新しい配線に交換します、何故ならLEDの使用と抵抗値が違うので配線も使えません。
LEDのテープは5050を使用していますので配線も5050様にする必要があります。
この作業で大変なのLEDの両面テープ剥がしと配線交換です。
配線を交換するために色々な所をバラシて配線を入れ替えて両面テープ剥がして組み上げて普段の2倍
作業を要します、なので時間も2倍
無事に交換作業もできました。